てぃーだブログ › 男旅・・・・ › キャンプ › 2013一回目のキャンプ・・・古平

2013年07月16日

2013一回目のキャンプ・・・古平

7月14日
朝・・・グッドモーミングー!!  7時起きの予定でしたが、気を使ってか誰も起こしてはくれず、何とか自力で7時半に起きる父で有った!
「お父さん疲れてるから・・・」家族から大事にされているって実感が有ります。こんな所にも幸せはあるんです。俺!家族ハート
今日は今年初のキャンプさっ! 子供達も俺も楽しみにしていたキャンプさっ! 勿論ママ(*^_^*)/も一番楽しみにしてたさっ^^
去年は向こうのお祭も有って、交通規制で道が混雑して、到着に4時間半も掛かってしまって予定が結構ずれ込んでしまったから、今年は「ちょっと早くに出よう」と言うことで、1時間前倒しの予定だったけど、自身の寝坊で30分の前倒し。
それでもそのせいか去年よりは断然道は空いてるし、高速を使って小樽までなのでスイスイ。
途中「余市」のスーパーで今晩の食材を買いあさる・・・子供達におやつの予算をいつもよりも値上げするようにせがまれる。
2013一回目のキャンプ・・・古平
※それにしても海側のスーパーは何故か共通してエアコンの効きが半端無い!!家族全員震えながら買い物をするんだけど、他の買い物客は平気で居る。店員さんは全員「秋仕様」でガッチリ着込んで仕事してる。
「そこまで冷やす必要が有るのか?」っと何時も疑問を感じるのは俺だけなんだろうか?
「節電」って言葉知ってる?

結局買い物時間まで入れてもすんなり2時間で着いた^^ 早く出て正解!!だってね!b その後で道路が渋滞してたもんね!

早速1日目の海水浴スタート!!
っと同時にアータン☆(*^_^*)鼻血ブーアガ!(痛い!)
2013一回目のキャンプ・・・古平
可哀想にいきなりの「待った!」暫く海には入れないので父も付き合って一緒に止まるまで座ってみてる。
2013一回目のキャンプ・・・古平
暫くの間はヒロ☆(@_@)君とママ(*^_^*)/が楽しそうに泳ぐのをただ見るだけ。
2013一回目のキャンプ・・・古平
2013一回目のキャンプ・・・古平
アータン☆(*^_^*)のカメラで撮った写真・・・
科学の進歩は有り難い。手軽に水中写真も撮れるようになった。
程なくアータン☆(*^_^*)の鼻血も止まってみんな楽しく遊んだ。
やっぱり海水温はちょっと低いかな?所々スポットで温かくなっているところも有るけど、基本的に21度有っただろうか?もう少し冷たかった様に思える。
それでも午前と午後と十分に楽しんだ。
天気は良かったけど、ちょっと雲がかかっておてんとさんが隠れて、風もあって肌寒かったけどねb
2013一回目のキャンプ・・・古平
2013一回目のキャンプ・・・古平
2013一回目のキャンプ・・・古平

早めにキャンプ場にチェックインしてテントを立ててから温泉!!
5時から家族風呂を予約していたんですけど、去年も渋滞で温泉まで40分も掛かったのでかなり早くに余裕を持って行ったんですけど、それほど酷い渋滞でもなく、結構すんなり着いてしまって1時間以上も早かったんですけど、ウチの家族の前の予約がキャンセルになっていたらしく、繰り上げて貰って4時からの入浴タイム!ハート
2013一回目のキャンプ・・・古平
露天風呂から見下ろす海
家族風呂は通常の入浴料の他に別途1時間1000掛かるんですけど、ちゃんと内湯・露天風呂も有って、景色も良いし充分楽しめるお風呂です。
我が家が行くのは休日な訳で、お風呂は何時も芋洗い状態なので1000追加の家族風呂は凄くあずましくて快適です。
ジャスト60分きっちり楽しんでからの帰宅(仮の宿へ)。
最近恒例のスパークリングワインは忘れて来ましたガ-ン汗ダウン
急遽赤ワインを一本追加で買い物。
テントに戻るとお隣の旦那さんに声を掛けられた・・・「去年もお隣にテントを張ってましたよね」って!!何と偶然とは恐ろしい事じゃの~!
確かに去年もそうとなりのテントにいた家族である、しかも上のお兄ちゃんがヒロ☆(@_@)と同い年でかなり楽しく遊んでいました。
「去年の家族にまた会えると良いねぇ~」って来るときに車の中で話して居たんだそうです。
今回もキャンプ場はなまら混んで居ましたがウチらのキャンプサイトは子供達が少なくて、お互い良い遊び相手が出来て良かったです。
子供達にとってキャンプは友達を作る場所でもあるわけで、それを眺める自身もまっ~たりくつろぐことが出来ました。
2013一回目のキャンプ・・・古平
2013一回目のキャンプ・・・古平
2013一回目のキャンプ・・・古平
まぁ~ったりの図

キャンプ場の夜は早い・・・
今日は夜中まで騒ぐ若者が全然少なくて、結構早くに静まりかえって、いつもなら遅くまで二人で色々とお話をしながら飲むのですが、それもなく早くにみんな就寝しました。
自身は1人「漁り火」を長めながら小1時間ほど物思いにふけりそれから隅っこに滑り込んで就寝・・・

お休みなさい…ヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪





同じカテゴリー(キャンプ)の記事
函館親子旅・・・
函館親子旅・・・(2015-05-08 12:21)

男旅 第4弾!!
男旅 第4弾!!(2014-11-26 12:47)

男旅・・・第三弾
男旅・・・第三弾(2014-10-14 12:49)


Posted by 釣助 @ぱぱ at 09:57│Comments(0)キャンプ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。