2011年09月14日
でぇ~じうまうま晩ご飯・・・
2009年04月01日(水)
さて本日が「バニアンリゾート」の最終日、明日にはチェックアウト、なので今日の夕食は「BBQ」です、気温的には昨日よりもましなんですけど、若干風が残ってます。

BBQはキャンプ用のBBQコンロではなくて煉瓦造りの立派な物です、必然的に焼き場担当は卓様でみんなは食べる人。

前日までの食事の量を考えて(平均我が家は大食いなのでいつも足りない)ちょっとお肉やキノコやあれこれ買い足していたんですけど、なんと!!お肉が2人前くらいサービスで大盛りで出てきてしまった・・・・・食べ切れません・・・ごめんなさい。


寒い中重ね着をして頑張って食事をした後はみんなでジャグジー。
ちょうどサウナでバニアンリゾートの経理のおじさんと一緒になっていろいろとお話をしました。「北海道にバニアンリゾートを作りたい」のですでにリサーチも済んでいるのですけど「北海道で受けるでしょうか?」という質問だったんですけど。
「受けるには受けると思いますが、冬期間はこの暖房では無理ですし、水回りも凍結しますから、その対策ができればオーケーではないでしょうか?」と答えておきました。北海道に出来ると良いですね。
本当に今回は初めて沖縄らしからぬ寒さで、特に野外の食事で体の芯まで冷えてしまった。
その冷えた体にジャグジーやサウナは本当に気持ちいいのですが、洗い場もジャグジーも野外に有るので体を洗うときは寒さに震えながらになります。
※特に入浴施設はビーチに面して有るので海風がまともに当たって激寒なんです。
入浴後は当然今晩も宅飲み、みんなでUNO、ルールの判らないお父さんだけ一人テレビを見ながらちびちびチビりんこ。
小腹が空いてきたので「もつ煮込み」ちょっと時間が足りなくて硬めだったけど美味しかったですよ。
毎年旅の期間中は「早寝早起き」・・・・・・・
☆結局“道産子”の好む味と“うちなんちゅう”の好む味との違いなんでしょうけど、一番美味しかったのは卓様が仕込んだ“もつ煮込み”でしたね、まぁ料理人の集団ですから、料理の評価はかなり殻苦になるのは必然で仕様が無いんですけど・・・・・
すすきの 酒房錨屋 釣助のホームページ
メニューの紹介・季節の素材とか色々と紹介しています!!
是非1度覗いてみて下さいね。
さて本日が「バニアンリゾート」の最終日、明日にはチェックアウト、なので今日の夕食は「BBQ」です、気温的には昨日よりもましなんですけど、若干風が残ってます。
BBQはキャンプ用のBBQコンロではなくて煉瓦造りの立派な物です、必然的に焼き場担当は卓様でみんなは食べる人。
前日までの食事の量を考えて(平均我が家は大食いなのでいつも足りない)ちょっとお肉やキノコやあれこれ買い足していたんですけど、なんと!!お肉が2人前くらいサービスで大盛りで出てきてしまった・・・・・食べ切れません・・・ごめんなさい。
寒い中重ね着をして頑張って食事をした後はみんなでジャグジー。
ちょうどサウナでバニアンリゾートの経理のおじさんと一緒になっていろいろとお話をしました。「北海道にバニアンリゾートを作りたい」のですでにリサーチも済んでいるのですけど「北海道で受けるでしょうか?」という質問だったんですけど。
「受けるには受けると思いますが、冬期間はこの暖房では無理ですし、水回りも凍結しますから、その対策ができればオーケーではないでしょうか?」と答えておきました。北海道に出来ると良いですね。
本当に今回は初めて沖縄らしからぬ寒さで、特に野外の食事で体の芯まで冷えてしまった。
その冷えた体にジャグジーやサウナは本当に気持ちいいのですが、洗い場もジャグジーも野外に有るので体を洗うときは寒さに震えながらになります。
※特に入浴施設はビーチに面して有るので海風がまともに当たって激寒なんです。
入浴後は当然今晩も宅飲み、みんなでUNO、ルールの判らないお父さんだけ一人テレビを見ながらちびちびチビりんこ。
小腹が空いてきたので「もつ煮込み」ちょっと時間が足りなくて硬めだったけど美味しかったですよ。
毎年旅の期間中は「早寝早起き」・・・・・・・
☆結局“道産子”の好む味と“うちなんちゅう”の好む味との違いなんでしょうけど、一番美味しかったのは卓様が仕込んだ“もつ煮込み”でしたね、まぁ料理人の集団ですから、料理の評価はかなり殻苦になるのは必然で仕様が無いんですけど・・・・・
すすきの 酒房錨屋 釣助のホームページ
メニューの紹介・季節の素材とか色々と紹介しています!!
是非1度覗いてみて下さいね。
Posted by 釣助 @ぱぱ at 15:00│Comments(2)
│旅行
この記事へのコメント
お気に入りに登録しました。はじめまして…
Posted by kenken at 2011年10月06日 22:51
初めまして今日は!!
有り難うございます。
頑張って書きますね。
宜しくお願いします。
有り難うございます。
頑張って書きますね。
宜しくお願いします。
Posted by 釣助 @ぱぱ at 2011年10月07日 12:50