
2010年07月07日
5日目・・・3 居酒屋沙武
2008年04月13日(日)

ちょっと一足早い海水浴を終えて・・・・
部屋に戻って子ども達と一緒にシャワーを浴びて、ちょっとの間ゆっくり時間を過ごして。
沖縄のテレビ何ぞを見まして・・・・ってチャンネル少なく無いでしょうかね?
米軍チャンネルとBS1.2入れても6チャンネルしかないししかも更にNHKだし、テレビッ子には辛いこと。まぁそれだからこそ健全に遊べるしまったり時間が流れる「うちなータイム」を楽しめるんでしょうね。
今日は日曜日、夕方ちょっと御飯を食べるにしてもまたまたタクシーを呼んで街(街?)まで行って食事。
なんせ宿が街(街?)から中途半端に離れているからお昼もタクシーだけど夜もまたタクシーで毎日2回ずつ往復しなくてはならない・・・でもでもでも初乗り390円ですよ、送迎料金が120円ですので街(街?)まで510円です、しかも食事の料金が平均的に安いのでタクシー代をかけても札幌で食べるよりもずぅ~っとお安い価格で食べられます。
伊江島最後の夜は「居酒屋 沙武(サブ)」どうもお寿司居酒屋さんかな?もういい加減毎日刺し盛り食べてるくせにまたまた今日も刺し盛りからです、今回の旅での刺し盛りには貝類が一切乗っていなかったので今日こそはと思っていましたがやっぱり今日も乗っては居ません、貝の変わりに「甘エビ」と「サーモン」?
北海道は丁度今甘エビ最盛期で、冷凍の甘エビなんか食べたくないもんb サーモンだって養殖物なんてイヤだもんb

でっかいどー
結局「鶏の唐揚げ」を注文、今回は居酒屋だけ有って結構メニューも豊富で色々注文。

釣り大会とかも催してるみたいですね。
今日は泡盛はやめて日本酒で行きます、やっぱり「焼き魚」も食べたいなぁーと全員の意見が一致して「何か塩焼き出来ますか?」って聞いたら「今日はガーラしかないです」「んじゃそれを塩焼きにしてください」「身が厚いので火が通りにくいからバター焼きの方が良いですよ」って、店主が塩焼きしたくないって言うんだから従うしかないのでバター焼きを注文。
40分くらい経っただろうか?「ガーラのバター焼き」が出てきた、ガーラと言うのは「カスミ鰺」の事で目の前に現れたのは40㎝1㎏くらいの度デカビックリなので有る。
一匹姿で出すにはちょっとでかすぎないか?しかもちょっと完熟してるし
ちょっと辛かったのは気を使ってのことなのだろうけど上にキノコとかが一緒にバターソテーされて乗っかっていたのとニンニクタップリなのと魚がちょっとばかり匂いがしていたこと。しかもでかいし・・・本当は塩焼きが食べたかったわけでここまで来ると全く正反対の代物に成ってしまった、自身は一口でギブアップ、後は卓と邦に任せて・・・・

「無理して食うなよ」なんて言っていたけど結局完食・・・すげぇ。
鶏の唐揚げ大スキなアータン★は両手に唐揚げを持ってもぐもぐ食べていたけど、途中でちょっとスピードが落ちたな?と思ったら食べながら寝ていた・・・ビックリ。
今日もお腹一杯の一日は終わった、早々にタクシーに乗って宿へ、ヒロ☆もアータンもぐっすり眠った、今日は自身もママも夜更かしはせずに早寝・・・・・・???

そう言えば朝、宿の奥さんが言っていたけれど「昨日くらいから蚊が出てきたみたいだから気をつけてね」って「気をつけて」って言われても蚊取り線香も無いし虫除けのスプレーもない戸締まりするしか無いのだけど、結局夜中じゅう蚊に悩まされていた7.8カ所刺されただろうか? まいった
・・・・・・・・つづく
こどもと遊ぼうhttp://www.chousuke.com/kodomo_asobo.top.htm
☆☆☆ タマにはホームページも見てみてね! ☆☆☆
http://www.chousuke.com
ちょっと一足早い海水浴を終えて・・・・
部屋に戻って子ども達と一緒にシャワーを浴びて、ちょっとの間ゆっくり時間を過ごして。
沖縄のテレビ何ぞを見まして・・・・ってチャンネル少なく無いでしょうかね?
米軍チャンネルとBS1.2入れても6チャンネルしかないししかも更にNHKだし、テレビッ子には辛いこと。まぁそれだからこそ健全に遊べるしまったり時間が流れる「うちなータイム」を楽しめるんでしょうね。
今日は日曜日、夕方ちょっと御飯を食べるにしてもまたまたタクシーを呼んで街(街?)まで行って食事。
なんせ宿が街(街?)から中途半端に離れているからお昼もタクシーだけど夜もまたタクシーで毎日2回ずつ往復しなくてはならない・・・でもでもでも初乗り390円ですよ、送迎料金が120円ですので街(街?)まで510円です、しかも食事の料金が平均的に安いのでタクシー代をかけても札幌で食べるよりもずぅ~っとお安い価格で食べられます。
伊江島最後の夜は「居酒屋 沙武(サブ)」どうもお寿司居酒屋さんかな?もういい加減毎日刺し盛り食べてるくせにまたまた今日も刺し盛りからです、今回の旅での刺し盛りには貝類が一切乗っていなかったので今日こそはと思っていましたがやっぱり今日も乗っては居ません、貝の変わりに「甘エビ」と「サーモン」?
北海道は丁度今甘エビ最盛期で、冷凍の甘エビなんか食べたくないもんb サーモンだって養殖物なんてイヤだもんb
でっかいどー
結局「鶏の唐揚げ」を注文、今回は居酒屋だけ有って結構メニューも豊富で色々注文。
釣り大会とかも催してるみたいですね。
今日は泡盛はやめて日本酒で行きます、やっぱり「焼き魚」も食べたいなぁーと全員の意見が一致して「何か塩焼き出来ますか?」って聞いたら「今日はガーラしかないです」「んじゃそれを塩焼きにしてください」「身が厚いので火が通りにくいからバター焼きの方が良いですよ」って、店主が塩焼きしたくないって言うんだから従うしかないのでバター焼きを注文。
40分くらい経っただろうか?「ガーラのバター焼き」が出てきた、ガーラと言うのは「カスミ鰺」の事で目の前に現れたのは40㎝1㎏くらいの度デカビックリなので有る。
一匹姿で出すにはちょっとでかすぎないか?しかもちょっと完熟してるし
ちょっと辛かったのは気を使ってのことなのだろうけど上にキノコとかが一緒にバターソテーされて乗っかっていたのとニンニクタップリなのと魚がちょっとばかり匂いがしていたこと。しかもでかいし・・・本当は塩焼きが食べたかったわけでここまで来ると全く正反対の代物に成ってしまった、自身は一口でギブアップ、後は卓と邦に任せて・・・・
「無理して食うなよ」なんて言っていたけど結局完食・・・すげぇ。
鶏の唐揚げ大スキなアータン★は両手に唐揚げを持ってもぐもぐ食べていたけど、途中でちょっとスピードが落ちたな?と思ったら食べながら寝ていた・・・ビックリ。
今日もお腹一杯の一日は終わった、早々にタクシーに乗って宿へ、ヒロ☆もアータンもぐっすり眠った、今日は自身もママも夜更かしはせずに早寝・・・・・・???
そう言えば朝、宿の奥さんが言っていたけれど「昨日くらいから蚊が出てきたみたいだから気をつけてね」って「気をつけて」って言われても蚊取り線香も無いし虫除けのスプレーもない戸締まりするしか無いのだけど、結局夜中じゅう蚊に悩まされていた7.8カ所刺されただろうか? まいった
・・・・・・・・つづく
こどもと遊ぼうhttp://www.chousuke.com/kodomo_asobo.top.htm
☆☆☆ タマにはホームページも見てみてね! ☆☆☆
http://www.chousuke.com
Posted by 釣助 @ぱぱ at 11:27│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。