2010年06月07日
三日目・・・・1
2008年04月11日(金)
朝・・・すっかり定着の早起き、そして朝食、そしてまたすこぶる食欲が出る、そこに来てバイキングと言うところがまた落とし穴に成っている、沖縄で遊んで少しはダイエットになるのか?と思っていたが全く逆の結果になりそうである。

モリモリと食べる朝ご飯・・・・本日は移動日。もう少し那覇から北側にある本部の沖合十数㎞の所にある伊江島へ移動。
牧志から旭橋までゆいレールで移動して旭橋のターミナルから高速バスで名護まで。
バスターミナルの手前にある信号で変なおじさんに「何処行くの?」「バスターミナルへ」「そんなら信号渡ったところだよ」「・・・・・・・・(みりゃぁ判るよ)」
「何処まで行くの?」「本部までです」
「本部までタクシーならもっと安いよ」「結構です・・・」
「一人@2000ちょっと掛かるでしょ、タクシーならひとり@2000くらいで済むよ」「結構です」
「ほんとうに安いのに・・・・」かなりしつこく付いてくる、沖縄のタクシーは客引きが鬱陶しいのだ。
いくら安くても大人4人と子供2人が2時間もタクシーに乗って「乗り心地」が良いはずがない、そこまで考えての「高速バス」なのに。
バスは全然ガラガラで金曜日という平日のお陰と午前中と言う時間帯のお陰でほんとうに観光のお客さんがウチらの他に二組、そして地もてぃーが二人、悠々と名護まで行った。

名護のターミナルでまた乗り換えまたしても先ほどの二組の観光さんと一緒になった。
お昼過ぎに本部のフェリー乗り場に着いた、フェリーの出発は3時、ここで昼食を取る。
「ちゅら海食堂」・・・「沖縄ソバ」と「そーきソバ」の違い知ってますか?
「沖縄ソバ」は角煮が入っています「そーきソバ」は骨付きのバラ肉が入っています、何が違うのか?それは骨が有るのか無いのかだそうです。


自身は骨がイヤなので「沖縄ソバ」です、みんな右に習えで「沖縄ソバ」です・・・
あっアータン★だけが「焼きそば」でした。
中々美味しいお店ですよ!
・・・・・・・・つづく

沖縄の海
朝・・・すっかり定着の早起き、そして朝食、そしてまたすこぶる食欲が出る、そこに来てバイキングと言うところがまた落とし穴に成っている、沖縄で遊んで少しはダイエットになるのか?と思っていたが全く逆の結果になりそうである。
モリモリと食べる朝ご飯・・・・本日は移動日。もう少し那覇から北側にある本部の沖合十数㎞の所にある伊江島へ移動。
牧志から旭橋までゆいレールで移動して旭橋のターミナルから高速バスで名護まで。
バスターミナルの手前にある信号で変なおじさんに「何処行くの?」「バスターミナルへ」「そんなら信号渡ったところだよ」「・・・・・・・・(みりゃぁ判るよ)」
「何処まで行くの?」「本部までです」
「本部までタクシーならもっと安いよ」「結構です・・・」
「一人@2000ちょっと掛かるでしょ、タクシーならひとり@2000くらいで済むよ」「結構です」
「ほんとうに安いのに・・・・」かなりしつこく付いてくる、沖縄のタクシーは客引きが鬱陶しいのだ。
いくら安くても大人4人と子供2人が2時間もタクシーに乗って「乗り心地」が良いはずがない、そこまで考えての「高速バス」なのに。
バスは全然ガラガラで金曜日という平日のお陰と午前中と言う時間帯のお陰でほんとうに観光のお客さんがウチらの他に二組、そして地もてぃーが二人、悠々と名護まで行った。
名護のターミナルでまた乗り換えまたしても先ほどの二組の観光さんと一緒になった。
お昼過ぎに本部のフェリー乗り場に着いた、フェリーの出発は3時、ここで昼食を取る。
「ちゅら海食堂」・・・「沖縄ソバ」と「そーきソバ」の違い知ってますか?
「沖縄ソバ」は角煮が入っています「そーきソバ」は骨付きのバラ肉が入っています、何が違うのか?それは骨が有るのか無いのかだそうです。
自身は骨がイヤなので「沖縄ソバ」です、みんな右に習えで「沖縄ソバ」です・・・
あっアータン★だけが「焼きそば」でした。
中々美味しいお店ですよ!
・・・・・・・・つづく
沖縄の海
Posted by 釣助 @ぱぱ at 14:06│Comments(0)
│旅行