8月12日
朝・・・グッスリと熟睡・・・キャンプ場の朝は早い!・・・・と言いたいところだが、流石に2時半まで飲んだ後は、そんなに早くには起きれない・・・でも6時過ぎには目が覚める・・・ドヨォ~ン!
「おはよー^^!! お父さん充電器借りたからね!」
・・・・・
w!!!
スマホのバッテリーは無くなるのが早いから、間に合わせで予備のバッテリーを買ったんです。
自身はお店の電話も転送にしてます。休日でもただ電話に出ないだけで終わらすのがいやなんです。折角「今日営業してますか?」の問い合わせをしてくれるんですから、それにたいしてのお礼とお詫びを言いたいし、数日後の予約の場合も有ります。ですから予備のバッテリーだったんですけど、ママ(*^_^*)/に使われてしまって2日目からは電話は使用不能です・・・・ハァ━(-д-;)━ァ...
キャンプ場で二日酔い?あり得ないかもー^^ ママ(*^_^*)/も自身もお酒が残った。
朝は重要な始まりの食事、だからお酒が残っていてもきっちり食べます。
ベーコンのブロックを厚めに切って焼いた物がおかずで、胚芽パンと一緒に食べます。勿論珈琲は欠かせないです。
キャンプの朝はこれが良いんです!最高の“まぁ~ったり”を味わう時間なんです。
銘々に朝食を済ませて遅い海水浴。
流石に昨日は「飲み疲れ」でした。今日は午前中に少し泳いでギブアップ!
まさかキャンプに来てこんなに飲むとは思ってなかった^^;
ちょっと泳いでから「マリンハウスふるびら」でお昼御飯! ここは安い!メニューは400円と500円のメニューに別れていてカレーライス400円カツカレーで500円、ラーメンもみんな500円。
自身はその後は身体が温まらずに午後は泳げませんでしたw
一緒に来たパパさんの配慮で「スイカ割り大会」。子供達みんながチャレンジ。自身は生まれて初めてのスイカ割りです!いやいや楽しかったですねー^^
今年は毎回恒例に成った海中写真です。 海水浴場の海底はこんな感じです。ゴロタ石に海草って感じですか?
ナマコとか普通に転がっています!これが近年ではウニよりも高値になっているなんてマジで驚くしか有りません!
「夢の貯金箱」なんて自販機に書いてあると、もしかしたらお金を入れてもジュースが出てこないんじゃないかと不安に成りますが、ジュースのボタンの他に「募金」のボタンも付いて居るんです・・・いいね!
ちょっと飲み疲れのせいか、午後はただ子供達を眺めているだけで動けませんでした。
今日は早めの温泉です。平日なので空いています。あずましいです。でも・・・
今日も「胸割り」の入れ墨モンのやっちゃんが来ています・・・
そお言えば此処の海水浴場はほぼ来るたび100%の確率で入れ墨を入れたヤッちゃんが来ています。そしてここの温泉は「入れ墨OK」なわけですから、もしかしたらヤッちゃん専門サイトとかで「入れ墨OKの海水浴場&温泉」で検索するとヒットするのかも知れないですね!
今は情報の時代ですから・・・・
ただ思うのはヤッちゃんもこう言う所だと行儀が良いんだとなぁ・・・っと。
入浴の後は少々の買い物をしてまたテントに戻って晩ご飯なんですが、昨日の余り物とあとちょっと買い足して済んじゃいます。
簡単な夕食の後・・・ヒロ☆(@_@)はあっけなく「沈」ママ(*^_^*)/とアータン☆(*^_^*)と他の子供達が二日目の花火大会をやっているその声を聞きながら椅子に座ったまま自身も「沈」。
二日目の夜は何も記憶に残らないまま終わりました。しかも夜中に一回も目を覚ました記憶が無いんです。朝まで9時間くらいノンストップで睡眠。